新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
皆様、こんばんは。T5編成@Tc201-25です。
本日は、単回とEH800-9の甲種とナハ7編成の疎開返却などを撮影してきました。
今日は、83レよりスタート計画でゆっくり出発しました。
単9880レ 昨晩の国分寺工臨が有ったようでそれの田端への返却を兼ねた単回です・・・。
その後は、83レを撮影。
しかしながら、今日は86レに掃除機かけられました・・・。しかも、EH200だけなのでやたら早かったです・・・。大体9:49ぐらいなんですが、9:47に来ました。さらにタキが付いてのなかったので、文句なしです・・。これで、原色+タキなんか付いてたら呻いてたでしょう・・・・・。
知り合いに、今日、何処かに疎開している中原車の205系の返却が有ると聞いたので、ありえそうな尾久へ行ってみることに・・・。
尾久に着いたら、ナハ7が目の前を出て行きました。
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア・・・。
気を入れ直して、次の目的地である、東所沢付近にEH800の甲種を狙うことに・・・。
配6795レは、重単・・・。EH200-901の甲種にみました(笑)。
待っていたら、ありえない時間に信号が変わって嫌な予感がしたら、見事に的中。12:12にまたもやナハ7が通過して行きました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。向こうの歩道橋でやれば良かったと反省・・・。
気を取り直して、甲種を待ちます・・・。
しかしながら、定時に成っても来ない。どうやら、武蔵野線は北府中でポイントの不転換が有ったみたいで、遅延してました。
中央線は団臨のあんまんが651系が人身事故が起こしたみたいで止まってるみたいで、特にすることが無かったので、待つことに・・・。
毎回、ここで焦ると失敗する事例がたくさんなので、落ち着いて待つことしました。
10分後に全検明けのピカピカのDE10-1666に牽引されてやってきました。
聞いた話だと当該はDE10-1666だったらしいです・・・。
その後は、止まっているのを関係なく、西国分寺経由で立川へ・・・。
ナハ7編成は国立に止まっていたので、立川で狙うことに・・・。ダイヤ改正の関係で通過時間がわからなくなったので、しばらく待機。
14:17に通過していきました・・・。折り返しの時間はとっくに過ぎてました・・・。その後はクネクネを撮影したいので、沿線の撮影地へ・・・。
50分弱遅れて発車して行きました・・・。
その後は、友人とスタバして、今日は早めに切り上げました。
ということで、以上です。