新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
皆様、こんばんは。T5編成@Tc201-25です。
本日は、205系ナハ2編成の海外譲渡配給、E235系ヤテ01編成の返却回送、211系A27編成疎開返却回送、クモヤ143-9の中野電車区の貸し出し、E257系の返却回送、貨物などを撮影してきました。
まずは、毎週金曜日の海外譲渡配給を撮影しに武蔵野線へ。
屋根の汚れの差がハッキリわかりますね。
その後は、83レを撮影しに豊田の陸橋へ。
(
ダイヤ改正で本当に被りがギリギリになりました。
その後は、多摩川鉄橋へ向かいました。
何と珍しく富士山が出てました…。この時期でも見れるんですね。雪が無いと恥ずかしい姿にも見えます。
富士山とコラボをして、手前に引っ張ったら、下りの233に食われました。
ギリギリなんですね。
その後は、下りが撮影できるベンチまで行き、待機。
A27がムコから帰宅するみたいで。また来るかと思います。
西国分寺界隈で並んだ話が出てますね。
折り返しも捕獲。クモハが前だとカッコいい気がします。
その後は、歩いて駅に戻り、配6794レに全検明けのEF65-2095ということで、西国分寺へ。
新座タからEF210が連結されるという非常に珍しいケース。
その後は、可愛い電車を撮影しに、三鷹へ。
中野電車区の共同訓練により貸し出しみたいです。
その後は、中央特快に乗って、並走を楽しみました。
入線を撮り、入れ換えを撮影。
いつ見ても何と言わずに可愛い気がします。
この後は、帰宅する予定が友人がE257-500の団臨からの返却が有るということで、阿佐ヶ谷へ。
違う種類を杉並三駅で撮れました。
後は、帰宅まで流しの練習を。
全検明けのE351系が来ました。これが検査明けての初運用みたいです。
本日は、このまま帰宅しました。
ということで、以上です。